仙台に行ってきました。

目的地は正確には仙台の少し南の亘理(わたり)という所でした。

実はこの地名さえ知りませんでしたあせる

 

仙台から常磐線。駅に着くと!

お城!?(写真は撮れなかったのでお借りしました)

 

調べてみると、これは郷土館で、少し離れた所に亘理城址があるとのことでした。なので、お城カウントは上げられません汗

でも、ほぼ駅舎と一体となったお城風建物を書き残しておきたかったのです。

仙台城の再建建物より豪華です。

 

更に調べると、幕末、仙台藩の降伏がここで行われたとのこと。

 

「殿、利息でござる」でも触れられてましたが、日本第3位の雄藩だった仙台藩は、第2位の薩摩藩にはライバル意識があったようです。

それが、新政府軍とは言っても薩摩藩主体の軍に降伏するとは、さぞかし悔しかったことでしょう。

 

そんな思いを馳せるだけで、この郷土館にも、城跡にも寄ることができませんでした。いつか訪れたいですね。