文化の日に相応しく(?)、

湖西・浜松を地元とする方に方々案内

してもらうことになりました音譜


静岡県に入って直ぐ、まずは本興寺というお寺へ。

さずが家康さんと縁の深い土地柄。

葵の御紋が張られています。





広島~岩国では某お好み焼き屋さんでしか

お目にかかれないですからねにひひ



続いて、まだ湖西市で、新井の関所へ。





現存する唯一の関所だそうです。

現地ガイドさんが丁寧に説明してくれました。

東海道で唯一舟で渡る(浜名湖)所で、

家康さんが重要拠点としたそうです。


『入り鉄砲に出女』と言って、

江戸に入る鉄砲と、江戸から逃げる武家の

女性(=人質)を特にチェックしていたそうです。


その他、関所に務めたお役人や町割りと

地元ならではの面白い話を聞けました合格