「カプリコン・1」 と同じくずーーと観たかった作品です音譜


そして、同じく大人の事情(笑)(後述)で、日本ではTV放送

出来ないのかと思ってたにひひ





中学生ぐらいまでは何度も地上波ゴールデンタイム放送で

観て、その後、ぱったりと観ていなかったのです。


日本の描き方なんかは、一言も二言も言いたい

ところですが、まあ娯楽映画、一応置いておいて、

オチの付け方、結構好きです。


最後の台詞、「積もる話が山とある」(字幕版ではこうだった

ような・・・)は、

今でも高校時代の友人と久しぶりに連絡取る時に使ってます手紙


そして、F-14ビックリマーク

空撮がちゃちかった印象でしたが、

トータルでは全然そんなことありませんでしたグッド!


「トップガン」 より前の作品です。比べるのはコクです。

海軍の協力っぷりがいいです。


F-14以外のいろんな艦載機もふんだんに登場します。

私はF-14以外は分からないのですがあせる

ファンにとっては堪らない所だと思います。


それにつけても、F-14の発艦シーンは

カッコいい恋の矢




そして、「トップガン」に劣らないのが、挿入曲の話題性(笑)

上述の”大人の事情”です。


割と有名な話ですが、この挿入曲がパクられて(?)できたのが、

「聖女(マドンナ)たちのララバイ」音譜


目の前で岩崎宏美並みに熱唱されたら、落ちてしまう程(笑)

好きな曲なんです音譜


結局、合作(?)か何かで落ち着いたみたいですね。

とにかく、お蔵入りしなくて良かった。


と言うことで、この曲がどんな感じで、どのように使われているのかを

確かめたかったのも、この映画を見直したかった理由でしたにひひ


確かめた結果は・・・「まんまやんなんでやねん!


♪さあ眠りなさい・・・