5月5日の米軍主催の方は有名ですが、

秋にあるのは、海上自衛隊主催。


この基地祭、岩国でも余り認知されてないし、

私も戦闘機の飛ばない航空祭なんて、って感じで

行ったことがなかった。


5月5日がなかったので、

少しの慰めにでもと思い立ったのでした。


と、これがなかなか良かったグッド!



海自岩国と言えば、US-2ですが、

なかなか見られない格納庫に収まる姿(プロペラ取り外し中)アップ


TKのマイノリティ・リポート


続いて、同じ格納庫に、標的機。

これは珍しいアップ


TKのマイノリティ・リポート


格納庫前では、航空学生による行進アップ

一糸乱れぬ行進に、背筋が伸びる思いでした。

銃の受け渡し、発砲等エンターテインメント性も合格


TKのマイノリティ・リポート


そして、展示飛行。

U-36A×2機とUP-3D×2機が正面からの展開アップ

(飛んでいる飛行機の写真は駄目だあせる

 中央に一応映ってるが・・・)


4発プロペラ機の展示飛行はなかなかの迫力でしたグッド!


TKのマイノリティ・リポート


地上展示は、米軍機もF-18があったりと、

一通りそろってましたが、

記念撮影はF-15でカメラ


TKのマイノリティ・リポート


そして、そして!プログラムにないもう一つの楽しみが、

B737(ANA機)の離陸飛行機


実は岩国錦帯橋空港からは展望室からでも、

ANA機の離着陸は見えないんです。



ということで、

『F-15来るなら展示飛行してくれればいいのに』、

とか

『そもそもブルーインパルスは自衛隊なんだから

5月5日じゃなくこちらに来ればいいのに』

とか思ったけど、


大満足な航空祭でした。

人が少なくてゆったりできたのも合格


来年は体験搭乗に挑戦します音譜