ドラゴンボール末期並みに展開が遅くなって
来てますが
なるほどっと言わせる新説(逆説?)を
出してくれます。
今回のでは、桜田門外の変の時、
『彦根藩士は手がかじかんで刀さばきが鈍った』
「雪が降っていて柄袋を付けていたので、
刀が抜けなかった」は良く言われることですが。
確かにその通り!
社会的影響という意味では、
赤穂浪士の討ち入りよりはるかに大きい事件でしたが、
水戸浪士のことは良く知らなかった。
丹念に描かれていたのが良かった
特に、襲撃を実行した18人(桜田十八烈士と言うらしい)の
一覧は良かった。
しばしこのページで想いを馳せたのでした。