1週間前に中学一年生の姫のクラスで起った「忘れ物をした人をどうするか?問題」に対して姫が先生に提出した応え。

参考までにここまでの流れ↓

http://ameblo.jp/q-hana-p/entry-12280209603.html

 


「忘れ物をした人に対してヤジをとばしたり文句を言う人がいるのは残念なことだと思います」

この内容は問題を発信した相手からは”答え”ではないかもしれないけれど、姫なりの”応え”だった。



この姫の応えに対して先生の返事は・・・こんな意見もあるということをクラスで話し合いましょう(姫ということは伏せて)・・・という風な返事が書かれていた。 ←間違ってたら後日訂正するね~~^^;


もう姫はドキドキ。だってクラス全員「忘れ物君をどうするか」で盛り上がってるんだから、その中でそれはおかしいという反対意見にもなる意見を投げることになるんだからねぇ・・・
幸いにも匿名でというのが姫にとっては救いだったようです。


で、どうなったか。。。


その後の展開に興味があったので帰宅後の姫にその後を尋ねてみました。


先生は姫の書いた文書をそのまま読み上げたあと、生徒たちに挙手を求めました。

「ある生徒からこんな意見が出ていますが、みんなはこのクラスで忘れ物がある人に対してヤジや文句があると思っている人は手を挙げて。」


・・・うーんと・・・ここでおバカなぱんなにはまたしても違和感がもや~~ん
いやいやパーまてまて、ここからの展開を聴こうじゃないか。


で?


姫:「クラスの全員が手を挙げたねん」


うんうん。


で? 先生はなんて?

姫:「わかりました。で終わった」


はぁ?!



なんかわからんけど、はぁ?!


もっかい書くよ?
姫:「忘れ物をした人に対してヤジをとばしたり文句を言う人がいるのは残念なことだと思います」

先生:「ある生徒からこんな意見が出ていますが、みんなはこのクラスで忘れ物がある人に対してヤジや文句があると思っている人は手を挙げて。」



この質問をぱんな回路で考えると、ヤジを飛ばしたり文句を言う人がいるかいないかの確認だけで、それに対して姫が残念に感じていることはスルーってことよね。


・・・


何がしたいんや・・・



ぱんなが悩んでいると「私が 「これはいじめのように見えます」って書いたから、その確認ちゃう?」

そう、姫の文章の「~~~は残念なことだと思います」の後には続きがあったわけ。


なるほどね、学校側としていじめがあるかないかのクラスの認識と確認をとっただけということね。

姫の残念に思う気持ちも、忘れ物をして困ってる生徒よりも確認をとる方が重要なわけね。

そうよねぇ~今の時代いろいろ難しいもんねぇ。



・・・あっほくさ~~~~。



で? 結局その忘れ物した生徒は今どうしてんの?

「連続で(?)忘れ物した人は罰として廊下の掃除してる」



・・・

な~~んか呆れて言葉もでん。 ダメダコリャ



いいよ? いいけどね・・・


こんな学校の教訓の中に「友愛」とか書かれてるのがね、寝言は寝て言え と思っちゃうぱんななのでした。

 

結局ね、いじめられている児童、悩んでいる児童よりも学校の体裁の方が大事なんだろうな~と思うわけ。。。。

いじめがあって困るのは生徒よりも学校側なんだろうな~って。

ぱんなはいじめられていた側だから、被害妄想もあるだろうし、偏見もこの文章の中にはあるかとは思う。でもそれらを差し引いてもやっぱりなにかおかしくない?と思うのよね。