技術士衛生工学部門の第1次試験対策を3月は取り組んでいます。
H23年度から技術士試験問題が公表されているので、衛生工学部門をゲット
基本的には公益社団法人 日本技術士会のHPより断りがない限り、引用しています。
令和4年度の技術士衛生工学部門の状況はというと、
〇技術士第一次試験の科目
一次試験の範囲における衛生工学部門の範囲は、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11.衛生工学部門 | 衛生工学 | 大気管理/水質管理/環境衛生工学(廃棄物管理を含む。)/建築衛生工学(空気調和施設及び建築環境施設を含む。) |
公益社団法人 日本技術士会HPより引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とのことですが、漠然としすぎているので
〇第二次試験 技術部門/選択科目を見てみると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11.衛生工学部門
11-1 水質管理:水質の改善及び管理に関する試験、分析、測定、水処理その他の水質管理に関する事項
11-2 廃棄物・資源循環:廃棄物・資源循環に係る調査、計画、収集運搬、中間処理、最終処分、運営管理、環境リスク制御、 環境影響評価その他廃棄物・資源循環に関する事項
11-3 建築物環境衛生管理:生活及び作業環境における冷房、暖房、換気、恒温、超高清浄そのの他の空気調和及び給排水衛生、照明、消火、音響その他の建築物環境衛生管理に関する事項
公益社団法人 日本技術士会HPより引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水質管理と廃棄物関係が含まれています。
ということで、建築設備士・建築士試験の環境の延長で行くとたぶんつらいです。笑
一次試験専門過去問1年分しかしていませんが、自分の感想からいうと
水質管理→浄化槽管理士・建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の排水管理
廃棄物・資源循環→建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の清掃
建築物環境衛生管理→建築設備士・建築士環境分野・消防設備士
ビル管理士のうち上記3分野に該当する範囲で、内容が最高峰になっていると認識するといいのかなと思いました。
とにかく、情報が少ない。建築設備士と同様に。
どうにか、やっていくしかないのかなと思います。