釜山に残る倭城を訪ねて 竹城里倭城 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

2025年8月釜山&地方ひとり旅 3日目

釜山に残る倭城を訪ねて 竹城里倭城

 

 

機張(キジャン)の海辺の風景を楽しんだ後は竹城里(チュッソンリ)倭城を目指し歩き始めました

竹城里倭城は豊臣秀吉が朝鮮出兵した文禄の役の際 黒田長政が築城したもの

 

 

 

なんとものどかな街です

(これが日本ならクマが怖くて歩けないかも><)

 

 

海辺から歩いて約10分  それらしき場所は見えるものの入口がなかなか見つかりませんTT

 

 

 

右往左往してやっと見つけました

 

 

 

ところが上は塞がれている旨の案内があり中には入れないようです

そ、そんなーー

 

 

 

気をつけながら登ってみるとやはり上は塞がれている上 木や草が生い茂り頂上の様子さえ分かりません

かろうじてそれらしき石垣が見えるだけ

 

後から調べると どうやら私有地ということで所有者が塞いでしまったよう

それは致し方ないとしても土地の手入れが全くされておらず荒れ果てた姿に唖然としました

 

 

 

 

 

綺麗に整備されていた頃の竹城里倭城

規模はそれほど大きくないので 兵士の待機場所や物資の保管が主な役割だったのかも(推測)

 

 

周辺を歩いて これにて竹城里倭城の訪問は終了です

보존상태가 좋지않아서 좀 실망스러웠어요

 

 

 

 

 

 

倭城関連記事

朝鮮出兵の前線基地だった名護屋城址 (佐賀)

亀浦倭城(釜山)

釜山鎮支城(釜山)

釜山鎮城(釜山)

蔚山倭城(蔚山)

 

3日目

釜山市内を一望できる三光寺(サングァンサ)

ドラマのセットとして建てられた竹城聖堂@機張

機張(キジャン)の海辺でひとり海鮮ラーメンを食べる

 

 

 

 

ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ