2025年4月桜の名所を巡る釜山&大邱旅 2日目
ランチに悩んだら海雲台市場へ!
釜山の桜の名所・南川洞(ナムチョンドン)桜並木を堪能してから 再び地下鉄で海雲台(ヘウンデ)に向かいました
バスでも行けるのですが駅からの道を久しぶりに歩いてみることに
ひゃーー こんな大きなオモクのオブジェが!!
ご飯を食べようと海雲台市場に行ってみました
特にお店を決めていた訳じゃないので歩きながら探そうと思います
コロナ禍前 夏以外は寂しい雰囲気だったけど
新しいお店も増えていて
外国人観光客もたくさんいました
そんな中 長い行列ができていたのが31cm海鮮カルグクス
てっきり麺の長さが31cmもあるのかと思ったら
器の直径が31cmなんだって!
その見た目だけじゃなく 貝がたっぷり入って美味しいらしい♪
でも行列が苦手なので今回はパスして
あっという間に端まで来ちゃった
なので戻って
店頭で魚を焼いていたマサンイモチッ(마산이모집)へ
こちらのお店は鉄板で焼くタイプ
注文したのは毎度おなじみサバ焼き定食
骨を取るのがちょっと面倒だけど ><;
家ではたいして感動しないのに お店で食べる焼き魚はどうしてこんなに美味しいんだろう
お腹いっぱいになりました
再び散歩に出かけます
식당에서 먹는 생선구이는 왜 이렇게 맛있을까...
釜山2日目
海雲台市場 関連記事
秋の海雲台ビーチとB級グルメ (2018年)
海雲台市場でまずはランチ(2018年)
海雲台市場でお昼ご飯だー(2015年)
海雲台最終日の朝(2014年)
美味しい!人情キンパッと蒸したてマンドゥ(2014年)
ブンシクの優しい女将さんに出会う、の巻(2014年)
海雲台市場通りでカルグクス(2010年)
ブログの応援ありがとうございます!