2024年8月ソウルひとり旅 2日目
定番お散歩コース仁寺洞を歩きました
最近は釜山ばかり訪れていたので約2年ぶりです
2004年にオープンしたサムジキル
仁寺洞マル(2014)やアンニョン仁寺洞(2019)が出来るまではまさに仁寺洞通りの顔でした
もちろん今もメインスポットではあるけど 外観がやや古くなってきたのは否めない…
昔からあるスカーフ屋さん
以前日本人のお姉さんがいたんだけど今もいるのかしら
こちらも古くからあるお店
『人間文化財海剛作品』と書いてあるので調べてみると 韓国の人間文化財・柳海剛(陶芸作家)の作品を扱っているようです
でもその店名が 『東京社(京都社)』ってどっちやねん!
変わらない景色が多い中 新しいお店も
こんなこじゃれたギャラリーなかったような…
オレンジ色が目立つこちらのお店はフルーツ屋さん 需要があるのか⁉
仁寺洞といえば小さなお店が建ち並ぶ伝統を感じさせる街だったけど 今では大型店舗も増えてきて
世界のお菓子を扱うKOREA MART
ファッション雑貨などを扱うBLINGBOXなど
少しずつ変わりつつある仁寺洞でした
볼거리 가득한 인사동 산책
ブログの応援ありがとうございます!