【東京散歩】武蔵国総社・大國魂神社と吉祥寺ぶらぶら | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

関東に雪が降った2日後 雪も解けたのでお出かけしてきました

東京府中にある大國魂(おおくにたま)神社です

 

 

まずは参道から

仲の良い姿を見てほんわか

 

 

 

 

 

 

手水舎の龍

 

 

 

お邪魔します

門の左右には随神像が鎮座しています

 

 

 

拝殿 

太陽が神々しく写りました!!

 

 

大國魂神社の創建は111年

主祭神は大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)で武蔵国(埼玉と東京・神奈川の一部)の総社です

 

そんな古社なのでもっと重厚な雰囲気を想像していたのですが 皆が気軽に手を合わせるようなそんな優しさを感じました

 

 

 

梅はすでに満開

 

 

 

 

 

 

 

私が通って来た道ではなく どうやらこちらが正式な参道のようです

 

 

 

 

 

 

お邪魔しました

 

大國魂神社HP

 

 

 

その後まだ時間があったので吉祥寺に寄り道

アーケード街がとにかく広い!!

あれもこれも目移りしちゃう^^;

 

 

メンチカツが有名な『さとう』にはこの日もお客さんがいっぱいでした

 

 

 

線路脇の道を通って大正通りへも

思いがけない場所に店があったりして楽しかった♪

大國魂神社と吉祥寺散歩でした

 

천연 올리브 비누를 샀어요

 

 


ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ