インドから伽耶王に嫁いだホ・ファンオク 首露王妃陵 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

 

2024年1月 無計画で飛び立った釜山ひとり旅

 

3日目 

金海(キメ)は古代国家・金官伽耶があった場所

この金官伽耶の始祖が金首露(キム・スロ)でドラマにもなっています

 

『鉄の王 キム・スロ』(2010年)

金官伽耶については記録が少ないのでドラマはほぼ創作だと思いますが スロがインドからやって来た許黄玉(ホ・ファンオㇰ)と結婚したことは定説となっています

 

 

その王妃陵に向かいます

 

 

 

カチ?

ソウルで見かけるカチと比べると2倍の大きさでびっくり

 

 

 

と 歩いていたら道路から王妃陵が見えてきちゃった

 

 

 

 

 

 

入ってみます

 

 

 

 

朝鮮王朝時代と比べると墓が丸くなく山形ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王妃陵前にある石塔の石はファンオクが伽耶に渡る際 船に積み込んで持ってきたものと言われています

韓国には無い石らしい

 

 

でも疑問なのは…

インドから来たのになぜ名前が許黄玉(ホ・ファンオク)⁉

伽耶に来て改名したの⁉

 

 

 

インドから金官伽耶のスロ王に嫁いだ王妃陵でした

 

이름이 참 신기하네

 

 

関連記事

 

 

 

金海散策

古代国家伽耶を訪ねて 国立金海博物館

 

 

 


ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ