釜山ひとり旅4日目
この日は日本語ガイド付きのツアーを利用してアクセスしにくいスポットを効率よくまわることにしました
まずは釜山の古刹・梵魚寺(ポモサ)
新羅時代に創建された禅寺です
天王門では四天王がお出迎え
多くの階段と門を通り抜けやっと来ました大雄殿 青空に月がなんとも素敵♪
新羅時代に始まったポモサですが現在の建物は17世紀に再建
それでもなかなかの歴史的建造物です
ただ この石塔だけは創建当時のものだそうです
ちょうど時間だったようでどの建物からも僧侶のお経が聞こえてきました
山寺に声が響き渡ります
景色と共に気持ちまで広がる~
釜山の古刹・梵魚寺(ポモサ)でした
오길 잘했다
ブログの応援ありがとうございます!