世宗の六男・錦城大君を神格化した朝鮮時代の巫女信仰 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています


ウルチロで石碑巡りをした後はちょこっと明洞へ





この日は11月下旬 ちょうどクリスマスツリーの設置作業が行われていました

後日 皆さんのブログでこのツリーのライトアップを見させて頂きました♪




その後 さくっとチャンポンを食べて



地下鉄3号線クパバル(구파발)駅に降り立ちました




整備されたきれいな街です




10分もしないうちに見えてきました 



世宗の六男・錦城大君を神格化し祀った錦城堂(クムソンダン)です




5代王・文宗は弟の首陽大君と錦城大君に「息子を頼む」と託して亡くなりました

しかし首陽大君は王となった端宗派の安平大君や重臣たちを殺してしまい

追いつめられた端宗は首陽大君に王の座を譲ります


その後 錦城大君は端宗を復位させようと動くのですが これが世祖(首陽大君)にバレてしまい

錦城大君は流罪 端宗は庶民に格下げされました

最終的に二人は死罪となります


守ろうとしたことが端宗を死に近づけてしまうのですから皮肉なことです…


巫女信仰はこの忠義心の高い錦城大君を神格化しました

ここでは各地の巫女信仰について紹介しています



漢陽(ソウル)の巫女信仰


管理人の男性が少し説明して下さったのですが難しくてあまり理解できませんでした (ノ_-。)残念




済州式



忠清式




その他あれこれ



巫女ならぬ巫男 地域によっては男性だったそうです









巫女信仰によって神格化された錦城大君

錦城堂はアパートが建ち並ぶ一角にあります



男性にお礼を述べて次の目的地に向かいました




錦城堂 地下鉄3号線クパバル駅2番出口から10分以内

地図 コネスト


 *무속  巫俗(ふそく) 巫女(男)信仰



韓国旅行 韓国語ブログがたくさんあります!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ