ふと釜山を思い出しました@長崎 | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています


長崎・唐津の旅 1日目(2017年8月28日)


長崎市内のホテルにチェックインして近場を歩いてみました


出島

鎖国時代 唯一開かれていた貿易窓口

教科書で扇形の出島を見ました!



現在は埋め立てられていて島ではありませんが 学生時代習った「出島」が目の前に~ヾ(@^▽^@)ノ





オランダ人医師シーボルトが持ち出し禁止だった日本地図を持っていることが発覚し追放処分となった

いわゆるシーボルト事件も学校で習ったね~




長崎港ターミナルが見えてきました




復元された帆船は「龍馬伝」などのロケにも使われたんだって



カフェや飲食店が建ち並ぶ出島ワーフ

お腹が空いていたら海鮮丼とか食べたかったな



その後はオランダ坂へ

開国で多くの外国人が住むようになったこの辺り

現在も生活道路として地元の方が利用していました

長崎の人は足腰が鍛えられるだろうなぁ






路面電車が走り 山と海に囲まれた歴史が息づく街・長崎

 




住宅が山裾にまで広がる光景にふと釜山を思い出しました

문득 생각 났어요




韓国旅行 韓国語ブログがたくさんあります!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ