西村を散策することにしました
景福宮駅近くの通義洞(トンイドン)からスタート!
案内板にある通り 高さ16mもある美しい白松で天然記念物に指定されていましたが
1990年の台風で倒れてしまい 修復に尽力したもののよみがえらず
現在はその子孫の木が周りに植えられているとか
と、ここまでは前回訪れた時
に分かったのですが
それ以外に この通義洞は王家ととても関わりのある場所だと分かりました
景福宮のすぐ隣りなので当たり前といえば当たり前ですが
淑徽公主(スッキコンジュ)
父は17代・考宗(ヒョジョン) 兄は18代・顕宗(ヒョンジョン)
ドラマでは主人公クァンヒョンに恋する明るいキャラクターでしたが
実際の公主は結婚後 幸が薄かったようです
12歳で結婚し 王家が用意した宮外の家で生活するのですが
夫と子供も早くに亡くなってしまいます
短いながらも家族と共に暮らしたこの家こそが現在の西村・通義洞辺りにありました
ドラマでは夫が亡くなると宮に戻ってきますが 実際にはそのまま通義洞で暮らしています
ただ婚家からはかなり冷遇されていたようです
息子もその跡継ぎも皆なくなっていくわけですから
もしかしたら公主を疫病神のような目でみていたのかも知れません
ドラマからは想像も出来ない彼女の人生は54歳で閉じました
余談ですが公主は12歳で結婚しているので
クァンヒョンに恋している時期を実史に当てはめると10歳前後になってしまいますね ( ´艸`)
남편이 21살로 죽은 후에는 시댁의 눈치만 보는 인생였을 것 같아요
スッキ公主が結婚後に住んだ家は○印より下 現在の景福宮駅近くのようです
地図 コネスト
クリックして頂くとそれぞれのランキングに反映されます
ぽちっとありがとうございます♪