ソウル・国立古宮博物館を回りました
王室で実際に使われていた屏風でしょうか
現代デザインみたいでびっくり! ヽ(゚◇゚ )ノ
太陽と月 そして五つの峰が描かれたこの絵は一万ウォン札にもあしらわれています
さて次は医療のコーナー
いや、そんなことより ゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)oこらーー
医療系時代劇によく出てくるコレ 正確には鍼灸銅人経っていうらしい
主人公クァンヒョンがこの鍼灸銅人経で鍼の練習をしてました
ツボに水銀が入っていてそれが蝋でふさいである代物
だから正確に鍼を打つと中から水銀が流れ出る仕組みらしいんだけど
(=◇=;)おいおい 水銀かい!? とまず驚き 続いて
ツボに穴があるんだから鍼の向きが大事だとしても
水銀が流れるまで鍼先を動かせば何とかなるんじゃないのー
…と考えてしまう自分はよっぽど根性が悪いのか (*v.v)。
以上 王室の屏風と鍼灸銅人経でした
왕의 뒤에 있는 일월오봉도
クリックして頂くとそれぞれのランキングに反映されます
ぽちっとありがとうございます♪