改めましての光熙門(クァンヒムン) 2014年に再登場した光熙門(クァンヒムン) 朝鮮時代 城郭内外を行き来するための小門のひとつ じゃ、じっくりみてみよーー 天井にはもちろん 龍 都をぐるっと囲んだ城郭は朝鮮時代を開いた太祖(テジョ)によってその基礎を作り 4代王・世宗(セジョン)と19代王・粛宗(スクチョン)によって補修されました その年代によって石の積み方に特徴があり 太祖の時代は比較的小さな石を積み上げ 世宗の時代は大きな石の上に小さめの石 粛宗の時代は大きな石を整然と積み上げました 短い距離ですが城郭が続くよ この辺りは粛宗時代の技法か… ここは世宗? 以上 光熙門でした! 광희문은 성각이 축성된 1396년에 지어졌습니다 クリックして頂くとそれぞれのランキングに反映されます ぽちっとありがとうございます♪