2014年8月25日 釜山市海雲台(ヘウンデ)区は朝から雨でした
とはいってもシトシト降る程度で 傘をさして普通に歩けました
が 午後時間が経つにつれて雨は激しくなり とうとうカフェに逃げ込んだ次第
窓越しに通りを見ると傘が全く役に立たないほどのゲリラ豪雨に激変!
さらに雷がすぐ近くで鳴り始め 避難していたカフェもついに停電してしまいました
コメントで初めて釜山が大変なことになっていると知り
ツイートで確認してみると
アタシがいた海雲台区は浸水しなかったので 夕方には外に出られましたが
最近の異常気象はホント何が起こるか分かりませんね…
<YAHOO総合ニュースより>
釜山では観測史上2番目となる1時間当たり130ミリの猛烈な雨を記録した。豪雨により地下車道で浸水した車の中から2人が救助されたが、病院で死亡が確認されるなど、計4人が亡くなった。一部の地下鉄の駅構内が浸水し、列車の運行を見合わせたほか、各地の道路が水に漬かり、市内の交通がまひした。
昌原では増水した川に路線バスが転落する事故があった。事故当時、バスには4~6人が乗っていたもようで、中から1人の遺体が発見された。ほかの乗客らは行方不明となっている
関連記事
ランキングに参加しています (^人^)ぽちっとありがとう♪