人を受け入れる優しさをもつ昌慶宮@ソウル | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています


ソウルの宮で一番東にある昌慶宮(チャンギョングン)

弘化門(ホンファムン)から入ります
韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪







正殿である明政殿(ミョンジョンジョン)
韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪


公式的な行事はもちろん 科挙(官僚試験)が行われたのもココ





正殿の両側には屋根付きの通路
韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪





韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪
この日は日曜日だったのに 子供達のグループが勉強していました

校外学習でしょうか?





景福宮(キョンボックン)や昌徳宮(チャンドックン)の正殿と比べると こじんまり
韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪
これは9代王・成宗(ソンジョン)が元々は政治的に使うためではなく

祖母や母の住まいとして作ったため




その後 正殿として使うようになったので王座もちゃんとあります
韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪






正殿から入り口方向を振り返る
韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪


他の宮と比べるとパワーや重厚感はありませんが

その代わり 人を受け入れる優しさを感じます

政治目的ではなく 生活空間として作ったからでしょうか


木陰で休みながらブログ記事を更新したのもココです






韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪
なぜか温かみを感じる宮

また訪れたい場所になりました




今日の韓国語 돌아보다(振り向く)


昌慶宮 まずは弘化門から入るよ!




ランキングに参加しています (^人^)ぽちっとありがとう♪      

     にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ