気になった靴をあれやこれや履いたんだけど
店員のお兄さんが 「ちゃんと靴を元の場所に戻してくれるんですね」
って言うのよ
えーー それって当たり前のことでしょうーー
と思ったら 「そのままの人が多いんです」
ってコレを客であるアタシに話すのも疑問だけど それにしてもびっくり
何気ない行動が 「だから○○人は…」となってしまう可能性も
また別の激安靴屋さんでは観光客が1万ウォン(700~750円)の靴を
「安くして~」とおねだりしていました
いくら値引き交渉が可能な国とはいえ それはちょっと… (・_・;)
お店のおじさんの表情も固まってたし…
旅行中 特にグループ旅行の場合はいつもより気持ちが大きくなってしまいがち
ひとり一人の行動が「日本人の行動」として見られているかもしれません
みんなで気をつけたいですね
ところでタイトルの「旅の恥はかき捨て」
「知らない場所に行くと気持ちが大きくなって
普段はできない恥ずかしいことも平気でやってしまう」と理解してたんだけど
調べてみると
「旅先では言葉や習慣の違いから失敗することもあるが 今後の教訓にすれば良い」
そんな解釈もありました
本来の意味ってどっちなんだろう
言葉って難しいーー
ランキングに参加しています (^人^)ぽちっとありがとう♪


