司法書士試験 神戸会場の情報 | 司法書士受験生マメ子のつぶやき

司法書士受験生マメ子のつぶやき

平凡な主婦が司法書士試験に挑戦する記録。
R5年度 合格
1人前になれるよう日々奮闘中!
アメンバーは1度でもコメントいただいた方には、基本的に承認してます。

こんにちは。

 

 

 

今日はとってもローカルなお話になってしまいますが、関西地域の受験生の方の参考になればと思い

受験会場のお話をさせていただきますね。

 

 

 

私は2021年のお試し受験、2022年の本試験を

神戸の甲南大学で受験しました。

2023年は大阪会場に会場を変えて受験し、

合格しました。

 

 

 

甲南大学は周りが高級住宅街ということもあり、

騒音などの心配はまずありません。

大阪会場ほど人数が多くないので、落ち着いた雰囲気で受験できました。

 

 

ここまでは良い点なのですが

 

 


どうしても嫌だったところが2つ!


①教室が試験開始30分前にならないと開かない

②机に傾斜がついていて記述が書きにくい

 

 

指定時刻に遅れたら大変だから、みなさん会場には

余裕を持って1時間前くらいには行くと思うんですよね。

ただ、建物の中には入れても

試験開始30分前にならないと

教室に入れてくれないので

 

 

クーラーの効いてない蒸し暑い廊下で待つことになりますネガティブ

 

 

これがしんどいのなんのって・・

汗もかくし、周りに涼しい場所もないので ただじっと待つのみ。

こんなことしてる試験会場って他にあるのでしょうか!?

今年は取り扱いが変更されていると

良いんですが・・💦

 

 

あともう一つ。甲南大学は駅から上り坂なので

少し足が疲れるかもしれないです。

私はタクシーに乗りました😅

 

 

机に関しても、記述のことを考えると

フラットな方が良かったので、

翌年はわざわざ遠い大阪会場(大阪経済大学)に会場を変えて受けました。

甲南大学の机については よくある大学のちょっと斜めになった机なので、特に気にならない方も多いと思います。

私は記述が苦手すぎて、ちょっと神経質になっていたので 結構気になりました。


 

 

今年の大阪会場は関西大学のようですが

どんな受験環境なのでしょうね。

私は一度だけ下見に行きましたが、

駅からは近くて良い環境に思えました。

残念ながら教室の中までは覗けなかったのですが・・

 

 

以上、関西の受験生の方へのちょっとした情報でした!