ウバガイ(姥貝)は、二枚貝綱異歯亜綱バカガイ上科バカガイ科の1種です。
日本海北部と茨城県以北の太平洋、シベリア沿岸まで分布し、
冷水域の外洋に面した浅い海の砂底に生息します。
北海道ではホッキガイ(北寄貝)と呼び、アイヌ語ではポクセイ(poksey)、
トゥットゥレプ(tutturep)などの呼び名があります。
漁獲量は
2008年度 苫小牧市産業経済部の調べによると
第1位-苫小牧漁港 825t(北海道)
第2位-別海漁港 549t(北海道)
第3位-三沢漁港 489t(青森県)
第4位-根室漁港 460t(北海道)
第5位-釧路漁港 324t(北海道)
だそうです