何だか難しいタイトルにしてしまいました(笑)

仕方ないです、私の専門・・・・・鉄鋼精錬なので・・・・・

 

「製錬」とは、岩石などから金属を取り出すことに使う言葉です。

 

金属類の中には合成的に作られるものも多くありますが、その場合も材料となる元は、

この「製錬」によって取り出した天然の金属です。

日本でも、かつては銀山や銅山と呼ばれる銀や銅を含んだ岩石が、

多く含まれる性質の山から、盛んにそれらの製錬が行われていた時代がありました。

 

一方、「精錬」は、金属から目的となる物質以外の不純物を取り除くこととして使われます。
「製錬」によって取り出された金属には、天然のものだけに不純物も多く含まれています。

そこで、この「精錬」を行なうことで、銀や銅などの単一の物質にすることができます。

可能な限り不純物を取り除くことで、その物質としての価値や評価が得られることになり、

貴金属としての価値(相場)でも、純金や純銀(それぞれ純度が100%)と考えた価格が

基本となっており、不純物が含まれるとその分価値が目減りしてしまいます。

例えば、純度925(92. 5%)の銀は、純銀としての価値が1000円分なら、925円になるという具合で、

よく聞く「18金」という表現は、純度75%の金のことです(金では「24金」が純度100%の表現になります)。
 

 

↓私の専門である、鉄鋼精錬です。

 

ソース画像を表示