韓国の冬は兎に角、寒いです。
3~4月あたりは、まだまだ寒く、夜はセーターやコートなど暖かい恰好で
出掛けた方がいいです。
日本より肌寒い時期と考えていいでしょう。
また、韓国では春の時期は黄砂が発生しやすく、3~5月をピークに偏西風に乗ってくる
黄砂が大気汚染問題を引き起こしています。
黄砂は健康被害の懸念もありPM2.5(排気ガス・チリ埃など)も付着して飛んできますので、マスク着用は必須です。

このご時世、韓国に限らずマスク着用は普段からしておくべきですが、
気候面でも必要だと言えると思います。
ただ、5月以降になるとポカポカした天気が続き、最高気温が20度以上の日もあるので日中は過ごしやすいです。
夏に差し掛かる6月からは、韓国も梅雨に入ります。
梅雨はおよそ1ヶ月ほど続き、8月以降も、にわか雨が多いです。
そのため、折り畳みの傘など雨具を持っておくといいと思います。
韓国の夏は、日本(東京)と同じくらいの猛暑が続きますが、
湿度が多少低いので少しは快適だと感じます。
逆に韓国の方が日本に旅行で来る際、日本は湿度が高くジメジメしていると思うことがよくあるらしいです。
また、雲一つない晴れた天気では日差しが強く
夏に韓国旅行を楽しむ場合は日焼け止めやサングラス・日傘など持って行った方がいいと思います。
9月あたりから気温が下がり、晴れの日が多くなるため韓国の秋は過ごしやすいです。
しかし、夜になると冷え込み、寒暖差で風邪を引くこともよくあるので長袖は用意して
おいた方がいいです。
また、11月以降になると急に寒くなるので、日本でいる時よりも防寒を心掛けておいた方がいいです。
12月より韓国は本格的に寒くなり、平均記憶も氷点下になることが多いです。
ソウルでは割と雪が降るので、東京と比べたらかなり寒く感じます。
寒さのピークである1月では、朝の気温(最低気温)がマイナス6~7度になる日もあるため、
マフラーなどの防寒具や重ね着など対策しておいた方がいいと思います。
ただ、ホテルの室内は暖房がしっかり効いているので、ある程度調節できる服装に
しておくことをお勧めします。
それと暖房がある代わりに冬のホテルは乾燥しているため、
やはりマスクは必需品ですね。
韓国へ渡航する際におすすめの時期では、丁度暖かい季節が良いですね。
ただ、3~5月は黄砂の影響もありますので、どちらかと言えば
秋の方が旅行に適しています。
夏は日本とそこまで変わらない気候なので、
海やスポーツなどのマリンスポーツ目的で渡航しても良さそうですね。
ただ、冬のソウルは想像以上に寒いので、服装・防寒対策は確実にしておいた方が
いいです。
ただ、韓国の南側では日本とあまり変わらない気温なので、
釜山や済州島であれば冬の旅行でも比較的過ごしやすいですね。
済州島は自然が多く、日本で言う沖縄のような観光地ですが、
綺麗な海を楽しめたり付近にある島へ行けるほか、
シュノーケリングや美味しい食べ物も魅力的ですね。
済州島には海鮮や黒豚など人気料理も楽しめます。
そのため、ソウルなどの地域では春や秋など寒くない時期での観光がお勧めですね。