皆さんと年始のご挨拶をさせた頂いたのですが、
ちょっと気になったので書きますね。
元旦 : 元日の朝
(「旦」という字は、太陽を表す「日」と地平線を表す「-」から成り立っています。)
元日 : 一月一日
上記が、基本的な意味だと言われています。
では、「元旦の朝」という表現は誤りなのでしょうか?
その答えは、必ずしもそうとは言えない、です。
国語辞典の中には、「元旦」の意味として「元日」を載せているものもあります。
しかし、「元旦の朝」は重複表現であり、避けるべき、としている辞書もありますので、
「元旦」を「元日」という意味では使わないほう良いと思います。
綺麗なダイヤモンド富士ですね
