11月15日(日)は、朝から天気が良かったので、朝ドラ(ドライブ)して来ました。
いつもは、朝5時頃、出掛けるのですが、日曜日だったので、8時半過ぎに家を出ました。
 
交差点の名前が分かるようなところで写真を撮りたかったのですが、
車を運転しているので、そうはいきませんでした。(笑)
信号待ちの時に、車の中から撮影しているので、画質が良くない写真もありますが、
辛抱して?ご覧下さい。
 
①:国道129号線を南下します。すると平塚市に入ります。
最初、国道1号線とぶつかりますが、そのまま直進すると、国道134号線とぶつかります。
 
まさにその地点(「高浜台」)です。この写真は、高浜台の交差点です。
私は、茅ケ崎方面(江の島方面)に左折します。まさに、左折待ちをしている写真です。
左折するとすぐに相模川を渡る事になります。相模川を渡ると茅ケ崎市になります。
 
 
 
 
 
②:茅ケ崎市のどこかの交差点で写真を撮りたかったのですが、信号がスムーズで、
隣の市、藤沢市まで来てしまいました。
「松波」という交差点です。写真の右側には、湘南海岸が広がっています。
 
 
 
 
 
江の島付近の地図です。江の島に書いてある「とびっちょ」はシラス料理で有名です。
ソース画像を表示
 
 
 
 
 
③:もうすぐ江の島の入り口に着きます。私の前の車は、Smartです。
 
 
 
 
 
江の島に着きました~写真はありません~
 
 
 
 
 
④:江の島では何をする訳でもなく、そのままUターン地点でUターンしました。
この写真は、「江の島入口」交差点の写真です。
私は、この交差点を左折し、帰路に就きます。それにしても雲一つない真っ青な空、
いいですねぇ。
 
 
 
 
 
⑤:左側は、湘南海岸公園です。ちょっと先に見える信号は、「中部駐車場前」です。
またまた、雲一つない真っ青な空ですね~、いいですね~。
 
 
 
 
 
⑥:「鵠沼橋」の交差点です。橋が見えますねぇ。引地川(ひきじがわ)に架かっている橋です。
 
 
 
 
 
あとはありません(笑)