大学3年生になりました

 

2年生の時、製図が嫌だったのですが、

実習はそれ以上、嫌でした。

 

「なんで理工学部に進学したんだろう?」と

思いました。

 

教養課程のロシア語の友達とは会う事もほとんどなく、

大半がドイツ語を選択した友達と新たに親交が深まりました。

 

実習は、実習担当の教員が説明したあと、二人組で行なう事が

多かったです。

 

そんな実習なので、「可哀そうな人達」がいました。

それは、留年をしている人達です。

留年をしている人達は、確か、実習をしていない実習をすれば

よかったように思います。

 

二人組となると、下級生に友達がいない留年をしている人達は、

ひとりぼっちになります。

私は、それを見て、「可哀そうだなぁ」と思い、

実習で留年の人達を見つけたら、率先して、実習の相手となりました。

 

ロックバンドをやっていた4年生のSさん、

大阪の名門高出身の5年生のAさん、

あまり学校に来なかったという事で留年をしていた7年生のTさん、

元気でしょうかねぇ。