今日は、クリスマス・イヴです。

 

小学生の頃は、母が、クリスマス、つまり12月25日に

骨付きもも肉をから揚げにしてくれました。

1年のうちで一番、好きな日でした。

大好きは骨付きもも肉が食べられるので。

骨付きもも肉が食べられるのは、1年に1度でした。

今は、ケンタッキーフライドキチンなど、特別でない日でも

美味しい鶏肉が食べられます。

 

私が幼少の時は、鯨の肉が食卓に並びました。

その時は、美味しく食べていたのですが、確か何年か前、

鯨の肉を食べたのですが、幼少の時に食べた感じではなかったです。

 

小学校の高学年位から、12月25日に骨付きもも肉を食べるのではなく、

12月26日に、鶏料理のフルコースでお祝いする事になりました。

父が百貨店勤務だったので、12月24日、25日は忙しく、その為、

26日にお祝いする事になったのだと思います。

 

鶏のフルコースの中身は、鶏の刺身、砂ずり(砂肝)の刺身、レバーの刺身、

から揚げ、水炊き、鶏もも焼き、etc.だったと思います。

食べきれない事もあり、鶏もも焼きは、お持ち帰りをしていたと思います。

 

国道263号線(福岡市城南区荒江交差点~佐賀市国立病院前交差点)で、

佐賀方面に車を走らせ、福岡市早良区の南側辺りに3件ほど鶏料理の

専門店がありました。

今でも、1軒は営業を続けているようです。

 

PCの傍らでは、スマホから稲垣潤一の246:3AMが流れています。

いい曲です。

自宅は国道246号線沿いではありませんが、割と近いです。

 

大好きな洋楽のクリスマスソングは、WhamのLast Cristmas、

大好きな邦楽のクリスマスソングは、山下達郎のChristmas Eveです。

 

今からAMGの残金を販売店に振り込みます。

まだ、手付けの1万円しか支払っていません。(笑)

販売店へのクリスマスプレゼントです。(違いますね)