確か、カップルデートは、秋だったと思います。
そのあと、クリスマス近くに順順の家に行きました。
「お家でカップルデート」です。
S君、M子ちゃん、順順と私。
順順のお母さんが、応接間のような所に通してくれました。
お母さんとは、顔なじみなので、私は何の抵抗もありませんでした。
S君とM子ちゃんは、どうかわかりませんが。
ピアノとステレオがありました。
最近では、「ステレオ」という言葉は使わないですよね。
真ん中にレコードプレーヤー、チューナー、カセットデッキがあり、
両端に大きなスピーカーがあった、大きなオーディオ機器です。
私も持っていました。
最初に買ったレコードは、1973年に発売された、ポール・マッカートニー&ウイングスの
バンド・オン・ザ・ランでした。
次に買ったレコードは、1974年に発売された同じくポール・マッカートニー&ウイングスの
ジェットでした。
中学1年~3年で、ステレオとラジオを買って貰ったと思います。
ラジオはアンテナを高くし、東京の深夜放送をキャッチしては、喜んでいました。
それと同時に、「東京に行ってみたいなぁ」と思うようになりました。
Gメン75という刑事ドラマもあり、それを見ても「東京に行ってみたいなぁ」と思いました。
東京への憧れが出て来た時代ですねぇ。
話が少し逸れましたね。
順順の家では、ケーキと紅茶?を頂き、音楽を聞いて過ごしました。
確か、郷ひろみのレコードも聞いたような?????
でも、私、郷ひろみが嫌いでした。
しかし、順順には、「郷ひろみが嫌い」とは、言えませんでした。
「修猷の時」と同じように。
先ほど、久々に、YouTubeでバンド・オン・ザ・ランとジェットを聞きました。
両方のEPレコードは、私のマンションにあります。
違いました、今は貸倉庫の中でした。
早く取りに行かないと。
今、稲垣潤一の246:3AMを聞いています。ある人の事を想いながら。
この曲を聞くと自然と涙が流れます。最近は、涙が倍増しています。