ご心配をお掛けしました。本日より、ブログを再開致します。

 

中学2年になりました。4組でした。

担任は、井上先生、渾名は、「マゴジ」でした。

何故、「マゴジ」と呼ばれていたのかは、分かりません。

 

井上先生の担当は、「数学」。

小学1年の時は、算数が苦手でしたが、小学3年の頃より

得意となり、中学では、数学は好きで、得意でした。

 

ピアノコンクールで一緒だった女の子と同じクラスになりました。

順子さんです。

苗字は○○○さん。

苗字の呼び方は、一般的ですが、この苗字(漢字)は、

私が今まで知り合った人では、順子さんだけです。

 

同じクラスになっただけではなく、同じ班になりました。

当時、「班」毎に行動するという感じで、クラスの席も「班」毎に移動し、

黒板に近い位置に班が移動したり、遠い位置に班が移動したり、

と言う感じでした。

 

その中で、私が班長、順子さんが、副班長。

席は、隣同士です。

嬉しかったです。

まさに、「奇跡」と思いました。

ピアノコンクールで一緒になった女の子が、隣にいるのが。