「SammyさんもTRTについてもたまにつぶやいてくださいね。

参考になりますので(^^)」とメッセージが届きましたので、

今日は、TRT療法について、つぶやいてみます。

 

TRT療法と言うのは、Tinnitus Retraining Therapyの略です。

耳鳴り順応療法と言われるものです。

補聴器のような形をした機器である、TCI(Tinnitus Control Instrument)を付けて

生活をし、脳が耳鳴りを気にしなくする療法です。

 

私は、この療法を2018年3月2日より続けています。

 

そもそも私と耳鳴りの出会いは、2008年4月28日でした。

「キーン」と言う音がして、耳鳴りが発生しました。

でも、この時は、アデホスコーワ、メチコバールを2~3日飲めば、耳鳴りは消えていました。

その後も、2009年5月16日、2012年8月29日、2017年2月17日と。

なので、耳鳴りは「たま~に来るお客さん」みたいなものでした。

「薬を飲めば、消えていました。」

 

そ、それが、2017年9月15日に、会社の決算発表のテレビを見ている時、

首を回した瞬間、「ピー」と。

それから、耳鳴りとの闘いが始まりました。

 

2017年9月16日、10月6日、10月28日、11月25日と地元の総合病院に行ったのですが、

見放されました。

 

9月15日に耳鳴りを発症してから、1週間経っても治まらなかったので、

1冊の本を買いました。

そして、その本の著者の先生が開業しているクリニックに通っています。

この先生、テレビにも出演されたりしています。

 

筋肉注射、鼓室内注入療法(耳への注射)をやっても、耳鳴りは消えませんでした。

鍼灸院にも通いました。私の場合、鍼灸院に行って、鍼と電気治療で耳鳴りを軽減する事が

出来ました。

 

TRT療法を始めて1年半です。昼間は耳鳴りを気にしないで生活出来るように

なってきています。

 

もしこのブログを読んでいる方で、何かありましたら、コメントに書いて頂いてもいいですよ。

コメントに書けない方、メッセージでもいいですよ。

 

今まで2年間、試行錯誤しながら、いろんな事をやって来ました。

一度には書き切れないです。

 

う~ん、「土・日は耳鳴りの話にしようかな?」

考え中です。