入院15日目〜退院までの道のり〜 | のんびりなまいにち。

のんびりなまいにち。

あんなことやこんなことをゆる~く書いています。なお、先天性心疾患持ちなので通院記録なども載せています。

朝ごはん

パン、ジャム、じゃがいもとベーコン、サラダ、ヨーグルト。


お昼ごはん

カレーうどん、ほうれん草のお浸し、薬味のネギ、フルーツ


午後はシャワーと洗髪🚿


夜ごはん

鶏肉の甘酢、さつまの煮物、なるとあえ、ヤクルト。



入院から2週間経ったけどなかなか退院の目処が立たず…

当初の予定だと入院期間が長くてだいたい2週間くらいだろうなと思ってたけど、どうやらそんなこともなさそうガーン


点滴してるわけでもないし、なにか治療してるわけでもない、検査があるわけでもない。


じゃあ何で入院が延びてるのかというと、抜糸するタイミングをみてるからです。


ペースメーカー手術をすると一般的に手術から1週間後に抜糸してそのまま退院らしい。


なんだけど私の場合はチアノーゼの影響で傷の治りが極端に遅い。


実際に過去に手術をしたときは傷がくっつかなくて入院が長引いたことが何回もある。


スムーズに退院できたときもあるけどしばらくすると傷口から滲出液が出てきたり膿が出てきたりと何かしらトラブルが発生して再入院。


ひどいときはそれで3ヶ月くらい入院してたことも。


そんなこともあり傷が綺麗になるまで慎重に経過観察するそう。


このあいだ半分だけ抜糸してもらった。

入院当初は残りの半分は外来で抜糸してもらう計画を立ててたけどどうやら全抜糸してから退院することになりそう。


ただ、その全抜糸がいつになるやら…


早く帰りたくて焦りがでてくる。


今は2日に1回にテープ交換してるんだけど外科の先生曰く傷も綺麗とのこと。

あー、もう本当に早く帰りたい!!

することなくて暇すぎる絶望