年末からリウマチの影響で関節の痛みが引かない…。
特に膝が痛い。
パンパンに腫れて熱持ってるし、膝の曲げ伸ばしがスムーズにできない。
日常生活は送れてるけど痛みがひどい日は床に座るのも辛くなるし、スキニータイプのズボンに足が通らない。
薬はちゃんと飲んでるんだけどなー。
寒さとかも関係あるのかしら?
最近ちょっと悲しいことが。
先月の外来でのこと。
いつも循環器終わりリウマチ外来に行くんだけど、この日は循環器の主治医から「もうリウマチの先生がいらっしゃらないので違う病院で看てもらうことになるかも」とのこと。
なんでだ?とぽかーんとしてたら、「実は(担当してた先生が)急に亡くなられた」と聞かされた。
あまりにも急な話に頭が追いつけず。
先生は60代くらいだったと思うけどで具合が悪そうとか全然そんなこと感じられなくて。
事故?病気?とか聞きたかったけどこればかりは個人的な事なので、そうなんですか。と言うだけ。
一昨年、治療を始めた時からお世話になってた先生。
見た目はおじいちゃんぽいけど話し方も優しくて穏やかな人だった。
先生のおかげで症状がよくなったのも事実。
前回の診察の時に「よいお年を」「来年もよろしくお願いします」って挨拶したばっかだったのに。
そんなことがあり先生とは二度と会えなくなってしまった。
しかも今の病院にリウマチを診てくれるのが先生がしかいなく、どうやら私は系列病院のリウマチ膠原病科に行くことになりそう。
今の病院で心臓もリウマチも済んでたから病院かけもちするのが凄く憂鬱。
とりあえず今月の循環器外来の時に紹介状を用意してくれるそう。
さて今日は節分。
恵方巻きは好きじゃないので豆だけ用意。
余ったらお湯を入れて柔らかくしてから飲むと体にいいそう。
こっちの地域だけの言い伝えかな?
追い払いたいものある?
▼本日限定!ブログスタンプ