<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー

 


家計をなかなかうまく
管理できなくて
四苦八苦しています。

毎月毎月
この予算が足りなかった
この予算は黒字になった

と、家計簿をつけていましたが

ふと思ったのが
【通知表じゃないんだから】
と自分につっこみを入れて
しまったことです。

反省も必要だけど、
記録だけの家計簿は必要ない。

費目ごとに分けて
こっちはあまったとか

そうじゃない。

分類分けできないものや
予想外の出費で
いつも家計が崩れていることに
やっと気づき

今月から大幅に
特別費を袋に分け

やりくりは11万でして
みようと思っています。
やりくり費の中には

食費
日用品
交通費
美容、衣類費
固定外の子供の出費

が入っています。

医療費など
削減してはいけないものは
特別費から出します。

できる予感が
早くもしませんが

まず、目標。

そしてできなかったら
数字を改め
やり方も改めるかもしれません。


もともと食費14万だった
我が家ですが
なぜか宅配食材を使ったことで
支出がグンと減り
いかに無駄に買い物をしていたか

いや、
いかに買い物や献立を
考えるのが必要だったかを
考えさせられ
手間もなくなり節約にもなったという
経緯があります。

世の奥様方は
もっとうまくやっていると
思いますが
私のような家事ができない女には
当たり前を押し付けられても
上手にできるはずもなく

楽できて無駄のない
ストレスがかからない

こんな生活が
実は無駄に気付く余裕が
必要なのかもしれないと
勝手に思っています。

やりたいことのために
やらなくてもいいことに
時間とお金を使うのはやめよう。