昨日19日は、娘、萌絵の高校生最後の体育祭でした。


4時30分起床。お弁当作りと仕事をと思い・・・・


娘も、チアーの小物を作って早起き。

すると、髪の毛をポニーテールにしてくれだの、

(前日、美容室ですでに編みこみをしてもっらています)

電池あるかだの、ボンドあるかだの・・・・・・。


そんなことをしているうちに、仕事はできずたんにお弁当を作りで

むしろ時間が足らない感じでした。


私と小学生の娘も応援に行きますので、

こちらも身支度や掃除などで大急ぎ。


8時30分過ぎには九段下に。


楽しく見ることができました。


チアーも頑張っていました。


pyxis

しかし・・・。


萌絵は、騎馬戦に出場。

騎馬の上に乗って・・・。


当然競い合いますが、

彼女が大きく出ようとしたときに、

彼女を支えている下の子が、

ふらふら・・・。

彼女が少し腰を引いて立て直そうとしたときに、

相手に肩を押され、

支えている子が支えきれず倒れかけ、

萌絵が、腰から落ちてしまいました。。。


で…地面に倒れたまま動かなくなりました。


支えていた子や周りは、茫然・・・。


先生も集まってきて、結果タンカーで救護室へ。


大丈夫だろうとは思いつつ、救護室に行きました。


すっごく痛いようで、泣いていました。

「く」の字で落ちた時に、一瞬息が出来なかったようで、

それも本人びっくりしたようでした。


しばらくして、何とか、どうにか起き上がり、

最後まで体育祭に参加。


友達に支えられていました。


残念ながら、娘のチームは負けましたが、

皆熱くなり、良い思い出ができたようです。


体育祭が周りのみんなの協力のもとに出来たことを感謝していました。


学生のころしかできない、こういった熱い体育祭。


チーム一体となって、男女ともに楽しんで、肩組んで、応援して、一生懸命で。。、


娘は負傷し、昨晩も今朝も一人起き上がれませんが、

まぁこれくらいで良かったですし、これも学生時代の思い出かもしれません。


騎馬戦に出るくらいしっかり大きくなったんだと、頼もしくも思っていました。