どうも
街道更新しようかと思いましたが画像で手古摺ったのでPass…。ぴゅうです![]()
今日は、午前中、学校でして、「フィールドワーク」の中間発表でした。
フィールドワークとは、現地に赴き、疑問を持ち、それに対する仮説を立て、検証・調査をするみたいなものです。
5年生までだったかな、中高一貫なので6年制です。
これが学校の目玉となっていて、これがあったから興味を持ったというのも事実です。
街道歩きは小学生からやってたのでね。
で、僕たちは、「甲州街道」について発表する予定です。
個人的には脇往還のほうが好/ry
power pointを使って発表する予定ですが、power pointって使うと面白いものですね!
家だとプレゼンする機会なんて皆無なのでなかなか使いませんが。
さて、今、僕は先日買ったいきものがかりの「NEWTRAL」、聴いているのですが、レビューでもしてみましょうかね。
初めにシングル連発、というのはいきものの特徴のような気がするんですが、なんででしょうかね…。
「帰らないと決めたんだ」…歩いていこう
ただ歩く感じじゃなくて、人生をしっかりと踏みしめて生きていく、といった感じの曲ですかね。
まあ、どちらかと言われれば好きですが…、街道歩きながらならちょうどいいかな。
「かたちあるもののなかに すべてがあるわけじゃない」…笑ってたいんだ
思わず口ずさんで、勇気づけられる一曲です。上記の言葉が個人的に好きですね。
「僕らいつだって目指す場所があんだよ」…いつだって僕らは
これも笑ってたいんだと同じような感じ?頑張ろう、って気になる感じ。
「素直になりたい…なんて言えない」…KISS KISS BANG BANG
テンションあがりますねぇ~。でも歌詞を見るとなんというか、意外と深い?
じょいふるよりも好きかも知れません。
「しあわせとサヨナラの つづきを くちずさめたなら」…会いにいくよ
会いに会いに会いに、と続くのですぐ口ずさめる曲。ピアノのイントロも好きですね。
「他人に決められた道なんてないよ」…地球(ほし)
インディーズのリメイク版ですね。インディーズの時より好きです、こっちの方が。
単純に声が今のほうが好きなんですけどね。ほっちのハーモニカがやっぱりいい!
「出会ったころのときめきが ちゃんとここで光ってる」…センチメンタル・ボーイフレンド
一番好き
題名とは裏腹に乗りやすいメロディ、可愛くてmessageっぽい曲です。
青春だなあ、ってw
「さよならの言葉さえも 大切な宝物」…白いダイアリー
せつない、というかなんというか。
昔を思い返してる感じでしょうか、上記の言葉だと別れてしまった二人みたいな。
「現実に流れし人の涙は 眩しき夢の魂」…恋詩
くちづけ系。かっこいい!どこか懐かしいようなサウンド。
どうでもいいけど「餞 (はなむけ)」とか「熱(ほとぼ)り」とか漢字が難しい…。
「世界を 変える」…NEW WORLD MUSIC
力強いですね~。新しい感じ。
よっちゃんがノリノリで弾いてる所が想像できますw
「判然としないこの『今』に躊躇い戸惑いもする」…愛言葉
ほっちさ全開!
歌詞を読むと難しくて…。深い意味がありそうですが、僕にはまだ分かりましぇん…。
「さよならなんて恐くない 空にうたえば 泣かないよ」…おやすみ
あれ?声が違う?と思ったら3年前のデモテープだそうで。
月とあたしと冷蔵庫のようで若干違うような。「おやすみ」のフレーズが心に残る…。
初めてなのでなんかgdgdですが、今日はここまでです。
やばい、勉強全然できてない…。