日本料理 平川@ホテルメトロポリタンエドモント | 丸の内OLの生活

丸の内OLの生活

楽しいエンタメライフ☆

過ぎてしまえば忘れてしまう記憶を、ここに残しちゃおう!

お勧めの映画や本、グルメ情報があればぜひ教えてくださいね。

海彦(すし)、山彦(鉄板焼き)、平川(日本料理)

と1つのお店で3種に仕切られている不思議空間。

今回はオーソドックスに半個室となっている平川へ。

http://r.gnavi.co.jp/g335302/


オープンスペースながら半個室状態で

なかなか落ち着けるお店です。
丸の内OLの生活-平川セット


まずはビールで乾杯。

丸の内OLの生活-平川ビール


前菜です。雲丹とお野菜。

このお皿がまた、質感があって良かったのです。
丸の内OLの生活-平川前菜


ビールも飲み干し、ホッとなったところで椀物。

胃袋を優しく包んでくれる感じ。

温かい色目のお碗です。
丸の内OLの生活-平川お碗

中をあけるとこんな感じ。

谷中豆腐とじゅんさいです。

冷房の効いたお店の中で、あ~あったまる~。
丸の内OLの生活-平川お碗の中


お次はお造りです。

これがまた、盛大に砕いた氷を大皿に乗せた

贅沢空間に鎮座まします刺身各種。

よーく冷えていてオイシイ。

食べ終わっても、ついつい氷で遊んじゃいそう。
丸の内OLの生活-平川刺身


ここで煮物登場。

これまた器が美しい。

何が入っているのかな~?
丸の内OLの生活-平川煮魚

煮魚です。

骨もほろっと取れやすく、味もしょうゆ辛すぎず

ほどよいお味。
丸の内OLの生活-平川煮魚中


すでに日本酒に切り替えております。

日本酒の種類もそれなりに豊富なのですが

ダントツでお高かった「十四代本丸秘伝玉返し」が

もう、めちゃくちゃ旨い。

いくらでもスイスイ飲めちゃう。

うわ~これは絶対自分でも買って家でも飲みたい。
丸の内OLの生活-平川日本酒


美味しいお店って、八寸を食べると差が感じられます。

切っただけ、乗せただけ

という八寸は味気ないものです。

ここで季節感や味わいが引き立つというもの。

丸の内OLの生活-平川八寸

小さなお碗が出てきました。

なんだろ?と思ったら蒸しごはん。

このちょっと加減がまた、そそります。

丸の内OLの生活-平川飯碗

丸の内OLの生活-平川飯碗中


サラダと揚げ物が出ました。

おいしいのですが、ここまでのインパクトから考えると

普通に。
丸の内OLの生活-平川サラダと揚げ物


そして〆は、鯛茶です。

左サイドにあるのが、タレに浸かった鯛。

右は香の物。
丸の内OLの生活-平川鯛茶セット

ご飯の上に鯛を乗せて、おだしをジャーっと。

あれ?いまひとつ温度が低かったのか

鯛の変色度がいまいち。

というわけで、せっかくのごはんと出汁なのに

ちょっとぬるい鯛茶になっておりました。

残念。

やっぱり温度は大事だろう!

冷房効きすぎなのかな?
丸の内OLの生活-平川鯛茶


気を取り直してデザートへ。

丸の内OLの生活-平川デザート
メロン、オレンジ、イチゴです。


はぅ、満腹。

今回は前半に印象が強く、後半尻すぼみ。

でも、めちゃくちゃおいしい日本酒を飲めたので

満足しちゃいました。

個室感もあるので、接待やお忍び系なんかにも向いていそう。

ただ、いかんせん、ホテル内のレストランのせいか

最後は閉店したそうな雰囲気が漂ったのも

ちと興ざめでした。


日本料理 平川 懐石・会席料理 / 飯田橋駅水道橋駅九段下駅
★★★☆☆ 3.5

東京都千代田区飯田橋3-10-8 ホテルメトロポリタンエドモンド B1F

03-3237-1111