接待個室ってどんなお店?
って、普通に仕切られた居酒屋でした(笑)
のどぐろって魚は本当に脂がのっててうまいんだ!
とSくんが主張するのを聞いてはや一年。
その名前のインパクトと、
彼が釣るという200メートル深度のイメージから
いつか食べてみたいと思っていた「のどぐろ」。
会社の宴会なんて、いつもお店はどこでもいいやーなのですが
ふと見かけた「のどぐろ」の文字に
「今回の店はここにしよう!」と幹事さながら決定強要(笑)
はたして、そのお味は・・・(といっても居酒屋だけどね)。
まずは突き出し。
皆同じかと思いきや、種類が色々。
お次はサラダ。
実はここのところ、人事異動がらみで宴会が続いていて
居酒屋メニューにはちと食傷気味なの。
ちっちゃいのですが、お刺身にはぜーんぶ
お名前プレートがついているんです。
プチ可愛い
ヒラマサ、カンパチ、まぐろなどなど5種ほど。
もずく酢で一瞬目がさめた!
酢の物食べると悪酔いしないような気になる(気持ちだけ)。
ツイ━━━━ヽ(`エ´*)ノ━━━━タ!!!!
これがのどぐろだ!!!!
といっても、Sくんお薦めのイメージとは違って天日干し。
それでも十分、干物のくせに脂が乗ってておいしい。
生をさばくと、手がアブラギッシュになるほどなんだって。
(と目の前で解説してくれました)
こんなの↓はちっちゃいのだそうで。
それでも、一人一匹ってちょっと居酒屋にしては力はいってます。
何を隠そう、この子持ちこんぷがメインのように
お腹にがっつり来た一品。
マヨネーズが効いたのか?
プチプチおいしいのですが、同席A嬢(元居酒屋長期バイト経験あり)が
「注射で魚にもタマゴいれちゃうしなー。」って
そ、そうなんですか?そんなものですか?
結構お腹が大きくなってきたところへ、ほっこり煮物。
温かいものって、おなかが落ち着きます。
まだあるのだ!豚肉です。
そして、〆は9月から「うどん」とのことでしたが
わがままいいました。
そばに変更!
だって~HPに載っていたごまだれ蕎麦が食べたかったんだもん。
そして、最後に杏仁でおしまいです。
お料理しめて5千円+飲み放題1500円のコースでした。
全般的にちゃんとした料理に近かったのがうれしかったのですが
1時間半経過したあたりで、せっかちにLO主張されて
2時間コースなんだから、早くないか?と思って
酔えなかったのが残念無念。
和食居酒屋 八吉 二の丸 (やきち) (居酒屋 / 宝町)
★★★★☆ 3.5
東京都中央区八重洲1-8-9 八洲ビル1F
03-3231-5588