にしむら日和(お好み焼き) | 丸の内OLの生活

丸の内OLの生活

楽しいエンタメライフ☆

過ぎてしまえば忘れてしまう記憶を、ここに残しちゃおう!

お勧めの映画や本、グルメ情報があればぜひ教えてくださいね。

大阪出身の私にとって、お好み焼きはとってもポピュラーで

週に1回食べていたころもあります。

もちろん、実家で。

週末のごはんが焼きそばかお好み焼きかたこ焼きの

どれかが必ず一回は出てきた記憶あり(笑)


東京に住むようになってかなりたちますが

やっぱりお好み焼きは家で食べることが多いです。

(もちろんたこ焼き焼き器もあります!)

ムショウにお昼に食べたくなってしまい

東京駅はキッチンストリートにあるこちら

にしむら日和銀座さんへ。

http://www.tokyoinfo.com/store/138-01.html

この「商い中」の犬が特徴。


okonomi3

明石焼きの誘惑を受けつつも頑張ってお好み焼き定食をオーダー。

おひとり様だと鉄板前の特等席です。

(あ、イヤな人いるかもしれませんが)


まずはごはんセット。

お漬物、小鉢、味噌汁、ごまふりかけごはん。

お好みを待ってる間につい食べちゃう。
okonomi1

目の前で焼いてもらってるので、じっくりお手並み拝見(上から?あせる

お店のはキレイな形に仕上がるんだよなぁ。

ちなみに我が家は紅しょうがとネギを大量投入するため

ベース生地が若干ピンクだったりします。

あと、厚みが断然違うんだよねぇ。

家でやると、やや平べったい。

お店のはホットケーキもそうですが、厚みがあるのよね。

どっちも捨てがたいけど。


お昼ごはんセットは千円で

お好み焼きかオムソバか焼きそばからメインチョイス。

お好み焼きはこんな感じ。

冷めないように、大きいこてに乗ってます。
okonomi2

ボリュームはやや抑え目な感じかな。

ごはんセットなので丁度いいのか?

あと、お好み焼き屋さんって、花がつおを使うところが多いのですが

粉がつおもふってほしい・・・。


わたしの実家では、頻繁に登場するお好み焼きとたこ焼きのために

ジャムのビンに「粉がつおと青のりミックス」が入っておりました。

常備スパイスみたいなもんですニコニコ


tabelogの評判は結構低いお店ですが

そんなに悪くないと思いますよ。

もちろん、もっとおいしいお好み焼き屋さんはたくさんありますが

プラスするものというよりも

マイナスしたい点が少ないお店かもしれません。


にしむら日和 (にしむらびより)

東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅名店街 1F キッチンストリート

03-3215-2468