福しまのうなぎ 再び♪ | 丸の内OLの生活

丸の内OLの生活

楽しいエンタメライフ☆

過ぎてしまえば忘れてしまう記憶を、ここに残しちゃおう!

お勧めの映画や本、グルメ情報があればぜひ教えてくださいね。

おやおや、行きたいと熱望していたときには

なかなかお誘いいただけず(自分でいけ!爆)

行ったから満足したと思えば二度目のチャンス≧(´▽`)≦

もちろん、お断りするわけありませんからラブラブ


というわけで、福しまに再訪問。

やっぱり香ばしい匂いが外に充満してます。

外気に充満するってことは、どれだけ匂うかご想像を。


もちろん前回ご紹介の通り、松竹梅の3種ですが

今回は梅1700円です。

前回ご紹介の竹はこれ。

http://ameblo.jp/pyuri/entry-10056098677.html


比較感としては・・・500円の差はやっぱり・・・ある(笑)

あたりまえか。

まず、お吸い物が断然違う。

さっくり「すいもの~」って感じです。

竹は茗荷入りだもんなぁ。


fukusima

おしんこは変わらず。

うなぎは竹よりちょっと薄い。

しっぽに近いから?

身が薄いせいか、ジューシーさが竹より感じられないかも。

たれの味はもちろん変わらずなのに

なんとなーくつゆ少なめな感じがしたのです。

きっと、これを最初に食べれば十分満足したのにね。

贅沢は大敵ですなぁ叫び


でも、おいしいって気持ちには変わりありまっせんビックリマーク

また誰か連れてって~&今度は松希望(笑)