右肩にぽっこりしこりができて
早数年。
最初はちっちゃいポッチだったのに
段々育ってきちゃいまして
家族にも「きもい」「気になる」「病院逝ってこい」
コールが沸き起こり
一年前に近所の皮膚科に行ったら
「粉瘤腫、アテローマね。でも僕とこでは取れないから
紹介書欲しかったら書くよ」と。
えーでかい病院で入院とかイヤー(T-T ))(( T-T)
と放置していたら、また育ってきちゃいまして
最近は、肩こりマッサージにもちょっとひっかかる。
バッグをひっかけた時にブシュッと潰れたら怖くて
今度は近所の外科に逝ってみた。
「手術いつがいいですか~」てな具合でスイスイ予定が決まり
ヲタヲタしている間に本日とあいなりました。
さよなら、ぽっちり。
(気持ち悪い人は見ないでね・・・これ実物デス)

事前にWikiで調べたら、びみょーに気持ち悪い物体が
外部リンクについている。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5429/tumor.html
んーこういうのが詰まってるのか。
手術自体はすぐ終わりました。
麻酔を5本くらい打って
妙に引っ張れる感じで剥離していただき約20分。
「とれましたよ」というコメントが聞こえたら
あとは閉じて終了。
だいたい3×4センチくらいのブツでした。
現在はカバーされてるので、自分では見られず。
抗生物質と痛み止めを処方されて
〆て6千円弱。
これ、社保は利くけどいわゆる保険金もらうほうの保険はNGらしい。
確かに微妙だよね・・・手術っていえば手術だし
カンタンな治療だって言われたらそれもそうかなと。
でも、血液取られるのも注射針が見られない本人にとっては
とってもキヨミズだったわけです。
ふぅ、無事終わってよかったよかった。
(12月9日加筆しました)
摘出後2日目に一度消毒に行きました。
でも、肩の後ろということもあって
自分の傷口は見えず。
ガーゼとテーピングでガチガチでしたし。
お風呂ではできるだけ濡らさない状態でキープ。
1週間で抜糸となりまして、プチンプチンと10分もかからず終了。
肩と、頭からお腹にかかる中央線は傷口が目立ちやすいとかで
しばらくはキズが膨らんでこないような
テーピングをお勧めされました。
「ポアブロック」とかいう肌色の300円テープ。
サージカルテープと見た目変わりません。
それを貼ってるのがこの状態。
テープがはがれてきたら、貼り代えてねとのことです。
顔のキズなんかに貼ることが多いらしいですよ。
術後10日たちましたが、特に違和感もなく
たまにひっぱれるかなーくらいの感覚。
お酒もOKになりました。
(ゴルフはさすがに聞けなかった(;・∀・))
そのうち、生々しくなくなったらキレイになってるであろう
傷跡でも載せちゃおうかな。