発表会までもうすぐとなりました
平吉毅州(たけくに)先生の作品に
私が初めて出会ったのは小学生、
合唱曲の
「気球に乗ってどこまでも」です
歌詞はもちろんですが、
ピアノ伴奏のリズムの刻みに
とても魅力されたことを
覚えています

発表会でこの平吉先生の作品
「チューリップのラインダンス」を
演奏する○ちゃんは
安定したテンポ、
拍節とリズム感の持ち主
更に小学校のミュージック部で
様々な曲で培った経験を生かし
この曲の粋なサウンドと
リズム感満の曲を
きっと弾きこなしてくれると
感じていました

裏拍、シンコペーションに
乗りも良くなり、
私も気が付けは最近の
自分の中のテーマソングは
この「チューリップのラインダンス」
になってます

ただもったいないことに
○ちゃんはラインダンスを
知らない

私も実際にはラインダンスを
見た経験はないけど
YouTubeで良いから
観てね!と話しました

平吉先生は既にご逝去
なさっていらっしゃいますが
他にも先生の作曲なされた曲
素敵な曲がいっぱいです

生き生きと躍動感溢れ
踊るチューリップのダンス
発表会が楽しみです

