先日はまたしてもひどいブログを。。。熱しやすい性格を今年は落ち着けて冷静に淡々と物事を考えたいです笑い泣き

コロナで児童館にも行けず、久々に時間があったので、月刊誌(画像診断)を購入して読んでいると、


仕事をしたい気持ちが沸沸と爆笑仕事は好きだし、やっぱり放射線科の仕事は続けたいなぁと再認識。娘が痙攣で入院した時も、


仕事は続けたいって強く思ったし、新しいことがどんどん学べる放射線科って楽しい🎵


娘が年中の時間も残り3ヶ月、もうあと1年ちょっとで小学生ですハート

我が家は、お受験の予定はありませんが、国立小学校を試しに受けてみようと思ってます(試しに受かっちゃうようなものじゃないとは思うんだけどおいで)

そして、私はまぁ、運試しだから適当でいいよって思ってたんですが(試しに受かっちゃうようなものではないと自覚はしてますが、年末ジャンボ感覚で爆笑)小学校受験経験者の夫は、


こぐま会のひとりでとっくんを40冊も買ってきてPDF化して、保育園に行く前にふたりで特訓をしています滝汗


家柄的に私立小学校とか、絶対に合わないので国立だけのつもりなんですが、

過去問も国立+類似私立を10年分購入し、試験までにとく逆算してましたガーン

そして、朝だけでは終わらないので、帰宅後ママが担当するパートも漏れなく用意。ママはバイオリンの練習とオンライン英会話で手一杯ですよーチューと言ったら、


なんと、ご飯を作ってくれることに。だからやっといてーと。パパ本気すぎるー👨

早速お箸の練習をしているのですが、クリップ使ったり工夫してるけどなかなかうまく行かず親子でイライラです💦なんか小学校受験って問題も難しいし、本当親が頑張らないとなんですね。

普段のお作法なんだと思いますが、我が家には結構な難題ですガーン皆やっぱり対策とかしてるのかなぁ?