里帰り出産をする際、子供を連れて行くには保育園を休まなくちゃいけない。

けれど、保育園は長期でお休みすると退園になってしまいます💦そのことに気がついて保育課に問い合わせてみると、、、



保育園は1ヶ月以上休むと休園扱いで、最長2ヶ月休むことができる。ただし、その後は毎日通わないといけないとのこと。

2ヶ月休んで1日行って、その後また1ヶ月ちょい前に1日登園してというのは認められないそう。


今回はコロナがらみだし多めにみてくれないかなぁと思うのですが、おそらく行政のやる事なのでダメだろうなと思います。

なので、車で400キロの距離ですが.1ヶ月ギリギリまで様子見て、コロナが大丈夫そうなら一度東京に戻って次の検診まで登園させなくてはいけなくなってしまいました💦

一度退園になると産休後の継続通園ができないようで、別の幼稚園に転園するのもなんだか娘が可愛そうすぎるし、

かと言って1年間空白なのは子供の成長にとって良くないと思うのです😭


あー、小中高等学校だけでなく、保育園も休園してもいいよって制度にならないかな。特に今回とか、高校生より0歳児の方が感染リスクも高いし

感染したとき重症化しやすいのだから。医療関係者とか休めない人いるっていうけど、


小さい子の命と、1人の医療関係者や休めない人とどっちが大切か考えて‼️小さい子を守るため両親のどちらかが交代で休んだっていいと思う。


両親共に医療関係者だとしても少なく見積もって7割くらいは保育園児のいない医療関係者だと思うぞ。しかも、コロナに対応するような大きな病院は院内保育があだたりするところも多いから、そこで普段預かってない人も一部臨時で預かればいいと思うんだけどなぁ。ダメなのかな?

なんて考えてしまいました😭コロナ肺炎が憎い、、、