7月25日(日)
西新町天満社のお神輿が練り歩きました。
午後2時に、西新町天満社を発って、実家の前を通るのは
午後7時半頃。暑いのに老いも若きも神輿を担いで男たちは
「ヤッサ!ヤッサ!」と言ってます。(画像が暗いけど)
私の生まれ育った町は大分の下町。
実家の父も、兄も祭りの間は仕事よりも祭りなのです。
真ん中で笑う男、イトコのT氏。地元は違うけど、毎年神輿を担ぐお祭り大好き男子。
このあと、日付が変わるまで神輿は練り歩き続けます。
今年も無事に終了。
まつりのあとは、まつりのあとな感じ。
父も兄もそんな感じで。これは「血」なのかもね。。