昨日は、大野で初乗りの予定でしたが、予報が変わって吹かなくなったので行きませんでした。今日も海天気予報は、7m/sまで落ちていましたが、SCWやwindyでは西北西で10m/sぐらいの予報のままだったので昼過ぎに小野浦に行きました。
3時頃まで、猫にエサをやったりして風待ちしましたが、雨が降ってダメそうだったので、大野に移動しました。
着いたらちょうど大野ローカルの方が52、100Lで乗り終わった後でした。寒いし1時間も乗れそうになかったので乗りませんでした。
今日の予報では海天気予報が一番近かったようでした。
時間が余ったので、近場の史跡巡りをして帰りました。
大野海岸近くにある東龍寺です。
当時の住職が於大の方の妹の子で家康が伊賀越えの後、岡崎に戻る時の中継地として一週間滞在したと言われています。
2代将軍秀忠が大野海水浴場で潮湯治していたとのことなので、家康も潮湯治していた可能性大と考えます。