避難訓練(地震) | ぴゅーまんまのブログ

ぴゅーまんまのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は地震の避難訓練をおこないました。

朝の絵本は「地震がおきたら」という本でした。

地震が起きると、家が倒れたり火災が起きたり…

道路も通りにくくなったりして、いつものようには歩けないかもしれません。

いつもとは違う様子になった本の中の写真を、真剣な顔で見ていました。

絵本の中には身を守るための「ダンゴムシのポーズ」の絵もありました。

みんな知ってるよね。

上から落ちてくるものから身を守る、大事なポーズだよ。

頭も守ってちゃんとダンゴムシのポーズができていました 拍手

その後、水あそびへ。

昨日は水遊び中に地震のアラームを鳴らし、訓練再開。

驚き「みんな、地震だよ!」という先生の声に、すぐに水の中から出ていました。

その後建物から離れた場所まで避難しました。

先生のまわりに集まった後も、頭を守っている子がいました 拍手

地震のアラーム音で「地震」に気づく子もいました。

小さな子も泣くことなく最後まで避難行動ができていました。

みんなとってもがんばりました! 合格