今日は火災の避難訓練をおこないました。
はじめに火事の避難の時のお約束「おかしもな」をパネルを見ながら確認しました。
お 押さない
か かけない(走らない)
し しゃべらない
も 戻らない
な 泣かない
それぞれどんなことをしないようにするのかを見ていましたが、
大事なオモチャを忘れても取りに戻っちゃだめだよ!という先生の説明に「え~!」と言っていました。
火の近くに行くことは、本当に危ないことだから絶対だめだよ。
今日は外まで避難してみました。
先生の合図で、まずは出入り口まで移動です。
煙を吸わないように、鼻と口を隠してからだを低くして移動です。
大きな子たちは何度も練習しているので移動できました
小さな子たちは鼻と口は隠していてもなかなか立ち上がらず。
先生に手を引かれて移動しました。
移動に時間がかかりましたが、お約束の「しゃべらない」「泣かない」はしっかり守っていました
先生の合図があるまで、しっかり鼻と口を隠していました
まだまだ避難行動を理解できない子も、先生やお友だちの様子を見て行動していました。
くり返し訓練をして、自分で動けるようにしていこうね!
とっても暑い中、みんなとってもがんばりました!


