避難訓練(火災) | ぴゅーまんまのブログ

ぴゅーまんまのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は火災の避難訓練をおこないました。

「おかしもな」の紙芝居で火事の時に注意することを確認しました。

「押さない」 逃げる時、まわりのおともだちを押すと、転んだりして危ないよ。

「かけない(走らない)」 急ぎすぎて走ると転んじゃうかも!走らなくても大丈夫だから、急いで動こうね。

「しゃべらない」 おしゃべりしてると先生のお話が聞こえないぞ!煙を吸っちゃうかもしれないから、お口はチャックだよ。

「戻らない」 大事なものを忘れても、絶対に戻っちゃいけないよ。

「泣かない」 こわいけど、泣かないで避難しようね。

ひとつひとつ大事なお約束を、先生の言葉の後に言ってみました。

それから煙を吸わないように鼻と口を隠す練習。

みんな上手に手で隠せているね! 拍手

火事の時は炎から遠くへ早く逃げることもとても大事。

逃げる時は先生の言うことを聞いて逃げるよ。

合図が聞こえたら、すぐに先生の所に集まろう!

おしゃべりしないで移動するというと、ソロリソロリと移動するみんな 笑

もう少し早く移動できるようにしよう!

でもしっかり鼻と口を隠しながら先生の所へ集まることができました! 拍手

みんなとってもがんばりました! 合格

 

終わったら芝生広場で水あそび。

曇っていたけど蒸し暑いので、みんな楽しそうに遊んでいました。

爆  笑アセアセニコニコアセアセ